薬味たっぷりのローストビーフは蕎麦のお供としてもめちゃめちゃ映えるぞ!
何気に登山大好きな悪魔は高尾山のめちゃ美味しいとろろ蕎麦を食べるためにこのレシピを開発した!
手間はかかるが激ウマだぞ!
【材料】(1人前)
【ソースの材料】
- 牛肉ブロック...150g ネギ...6㎝ほど
- ほうれん草...1束
- 大葉...6~12枚
- 生姜...2欠片
- すだち(無くても可)...半分
- わさび...適量
- ブラックペッパー...適量
- クレイジーソルト(普通のお塩でも可)...適量
- 牛脂(肉を焼く用。サラダ油でも可)...大さじ1
【ソースの材料】
- お酒...大さじ1
- みりん...大さじ1
- 醤油...大さじ1
- ほんだし...小さじ1
- 生姜...ひと欠片
- ニンニク...ひと欠片
- 玉ねぎ...ひと欠片
つくり方
-
牛肉にはまんべんなくブラックペッパーを振り振りし、放置の刑! 30分ほど寝かせて常温に戻しちまいな! -
次にクレイジーソルトを全体にかける! 傷口に塩をすりこんでしまうのだァ! -
フライパンを中火にかけ、牛脂を落とせェ! 溶かせェ! -
牛肉ブロック全ての面に焼き色を付けちまいなァ! 均等に焼くのだ。フライパンはそのまま使うからまだ洗わなくっていいからな! -
気が済んだら肉をアルミホイルで2重に包み、保温しつつ30分ばかり寝かせる! -
その間にソース作りだ! 牛肉を焼いたフライパンにソースの原料を入れよ! ニンニク、生姜、玉ねぎはすりおろして入れよ! -
ソースは弱火にかけ、沸騰させ、少し煮詰めたら完成だ! -
お次は寝かせておいた牛肉をカットだ! 食べやすく薄めにカットだ! -
ほうれん草は湯通しし、3㎝ほどに切っておく! -
ネギと生姜も3㎝ぐらいにし、細めに残酷にカット! -
ローストビーフにそれぞれ大葉を敷いたら、ほうれん草、ネギ、生姜を乗せよ。 -
それを1つ1つ巻き巻きせよ。 -
お好みでわさびを添え、すだちを絞ったら完成だ!
お蕎麦と一緒に食べると本当に最高だぞ!
作るの大変だが1度はやるべし!
▼動画では山ご飯として紹介しておる。
