パスタに! リゾットに! 雑炊に!
味変しつつ腹を満たす濃厚カルボナーラ鍋の紹介だ!
今回のレシピは1人前ではなく、3食分と表記しているぜ。
1度に全て食べるのではなく、3回に分けれ。
もしくは2~3人で食べれ。
作る際は土鍋を使うといいぞォ!
出来上がりをそのまま食卓に出せ、洗い物が減るからなあ!
悪魔が何年も愛用している土鍋はこいつだ!
萬古焼 銀峯 土鍋 (深鍋) 7号 1-2人用 花三島 21071 |
【材料】(3食分)
パスタ...1人前
玉子...2個
玉ねぎ...半玉
白菜...8分の1束
しめじ...3分の1束
ブロックベーコン(普通のベーコンでも可)...100g(5枚分) お水...300cc
おろしニンニク(チューブでも可)...ひと欠片分
コンソメ...大さじ1
トリュフソルト(無ければクレイジーソルトや普通のお塩)...小さじ1
白ワイン...大さじ3
お醤油...少々
生クリーム...100cc
豆乳...300cc
バター...ひと欠片
ブラックペッパー...好きなだけ
【リゾットの材料】
ご飯...1合
ピザ用チーズ...好きなだけ
【雑炊の材料】
乾燥バジル...小さじ2~3
ケチャップ...大さじ1
粉チーズ...好きなだけ
パスタ...1人前
玉子...2個
玉ねぎ...半玉
白菜...8分の1束
しめじ...3分の1束
ブロックベーコン(普通のベーコンでも可)...100g(5枚分) お水...300cc
おろしニンニク(チューブでも可)...ひと欠片分
コンソメ...大さじ1
トリュフソルト(無ければクレイジーソルトや普通のお塩)...小さじ1
白ワイン...大さじ3
お醤油...少々
生クリーム...100cc
豆乳...300cc
バター...ひと欠片
ブラックペッパー...好きなだけ
【リゾットの材料】
ご飯...1合
ピザ用チーズ...好きなだけ
【雑炊の材料】
乾燥バジル...小さじ2~3
ケチャップ...大さじ1
粉チーズ...好きなだけ
第一形態「パスタ鍋」のつくり方
-
白菜、玉ねぎ、ベーコンを一口サイズに切り刻んでやるのだァ! -
しめじは容赦なく石づきを切断! そしてそして適当な大きさにほぐしてしまえー! -
鍋にお水を入れ! 白菜と玉ねぎをぶち込み! 弱めの中火にかけてやれやァ! -
そこにコンソメ、トリュフソルト、白ワインを加えておきな! -
で、ここの工程は面倒なら省略可なのだが! 一方フライパンを用意! 油(分量外)を引き、ベーコンとしめじを弱めの中火で炒めつけ、焼き色をつけておくのだ! -
ベーコンとしめじを鍋にどーん! って入れよ。 -
火は弱火にし、そのまま水かさが少し減るぐらい煮込んでおけ! -
その間にパスタを茹でる! 別の鍋を用意せよ! -
塩分濃度が1%になるぐらいのお塩(分量外)を入れ、火にかけて沸騰させるのだ! -
パスタを茹でる時間は表記の通りでよい! -
その間に玉子の白身と黄身を分けるのだ! 卵黄は食べる直前に、白身はリメイク時に使うのでラップをかけて冷蔵庫に入れ、凍えさせておけ! -
さて、最初に白菜などを入れたほうの鍋なのだが、こちらには生クリームと豆乳を加え、火を少し強めて沸騰させない程度に温めておくのだ! -
茹で上がったパスタのお湯をよーく切りまして! 鍋に入れ、ざっくりと混ぜ混ぜせよ! -
バターひと欠片と卵黄を上に乗せ、第一形態の完成というわけさ! 好きなだけブラックペッパーを振って冷笑するがいい! -
食べるときは卵黄を崩しつつ、溶けたバターを絡ませつつ、召し上がれェ!
もしトリュフソルトがあると超絶美味くなるのでこの機会に常備してもいいかもな!
パスタを食べ終えたら残ったスープを利用し、リゾットにするぞ!
第二形態「カルボナーラリゾット」のつくり方
-
残ったスープを弱火にかけてふつふつさせたら、ラップして取っておいた卵白の出番だ! 鍋に入れてざっくり混ぜよォ! -
そこにご飯を加えるのだァ! どーんって! -
さらにピザ用チーズを乗せ、こいつが溶けたら完成というわけさ! -
第三形態にしたくば全部食さず、半分取っておくんだなァ!
ちょい足しするなら食べるオリーブオイルが最適だぜ!
食べるオリーブオイルのエコパック180g×2セット |
続きまして味変タイムだ!
カルボナーラが化けるぜェ!
第三形態「雑炊」のつくり方
-
鍋を温めたら、ケチャップ、乾燥バジルを混ぜるのだ! -
粉チーズをたーっぷりかけ、お食べよォ!
おもてなし料理としてこれを作れば、食べる側はいい意味でびっくりするであろう。
たっぷり作るがいい、人間ども!
